みなさーん
つららって
見たことない (⊙_⊙)?
沢山ある ( •̀ ω •́ )✧
以下の紹介があった。
「石清水が創る天然の氷柱が迎えてくれます。
人の手が一切加わらない自然の造形は神秘的なたたずまい。
冷たい川の空気を吸えば、心が洗われるようです。」
天然の氷柱が見ることができると聞いて秩父市大滝までやってきた。案内どおりに荒川沿いに下りていった。お城のような白い要塞が見えてきてギョッとしたが、、、岩から垂れ下がるたくさんのつららの集まりだった。
始めて観る不思議な光景だったが、、、どうやら岩清水が凍ってつららになっているようだった。氷点下が当たり前の秩父の名物らしい。
つららが恐ろしいほどに鋭利でとても美しかった。17時くらいからライトアップされるという事でしばらく売店で休憩した。
囲炉裏の前で名物のみそじゃがを頂いた。表面カリっで中ほくほくで味噌がとても香ばしく美味しかった。
暗くなってきたので再度川辺に下りて行った。沢山の来場者があり皆思い思いに記念撮影などしていた。
ライトアップされたつららの景観は圧巻だった。燃えるような赤や幻想的な青にライトアップされ夢見ごごちになった。
池袋駅から西武秩父駅まで特急で一時間半程度だった。今年は秩父周辺をもっと散策してみたいと思った。