みなさーん
見晴らし台って
裏山かな o(*^@^*)o
ツツジが φ(゜▽゜*)♪
毎年四月上旬から五月初旬まで塩船観音寺ではつつじ祭り
護摩堂弘誓閣を囲むすり鉢状の斜面には、約15種類約17000本のつつじが植えられており、毎年4月中旬から5月上旬にかけて、異なる品種が次々と咲き競うという。
つつじまつり開催中の塩船観音寺、、、境内では、色とりどりのツツジが参拝者を歓迎しているようだった。
境内の小高い所の塩船平和観音近くまでツツジを楽しみながら登って行った。見晴らし台からはすり鉢状になった境内を覆う色とりどりのツツジが見渡せた。
カラフルな境内の先には、八王子方向の街なみも、、、さわやかな風とすがすがしい眺望に有頂天になっていた。
日差しも強くなって夏が近づいている、、、そろそろ山歩きなどハイキングの季節だと気づいた。少し遠出をして野山を駆け回ってみたいなと思った。
見晴らしのいい高台っていいよなって/東京都青梅市塩船観音寺にて|もっともっとワクワクの君へ