地上にでるとそこはオアシスだったってね/赤坂プリンスクラシックハウス周辺で
みなさーん
地下鉄って
毎日瞑想してる ╮(╯-╰)╭
いいとこある ( •̀ ω •́ )✧
わっ きれい、、、これベンチ。
紀尾井町は、江戸時代、御三家の紀伊、尾張、彦根藩井伊家の大名屋敷があり、明治になって三家の一字ずつをとって町名としたらしい。
Echoes Infinity~Immortal Flowers~時を紡ぐ万華鏡
KIOI AUTUMN ROSES 「洋館と大輪のバラ」に出会う秋10/16(土)~11/7(日)
永田町駅出口付近には40階だての赤坂プリンスホテルがあった。バブルの頃は「赤プリ」と呼ばれクリスマスイブの予約は取れないことで有名だった。2011年に閉業して今は東京ガーデンテラス紀尾井町として複合ビルになっていた。
昭和初期の面影を残す赤坂プリンス クラシックハウスの周りには気持ちのいい散策路があった。秋薔薇の見ごろの時期という事で5月に中止となったイラスト展覧会が合わせて開催されていたので付近を散策した。
高級感溢れる落ち着いた印象の洋館周辺に咲いている秋薔薇は美しく、都心で優雅な時間が過ごせる空間になっていた。イラストの展示を見ながら散歩しているとふとどこから迷い込んだろうと振り返ってしまった。
すっかり気持ちが軽くなった帰り道に展示会のポスターを見ると、、、「みなさまのこころにもバラが咲きますように」と書かれていた。また来ようと思った。