みなさーん
カルデラ湖って
箱根の芦ノ湖ね (~ ̄▽ ̄)~
北海道にも (✿◡‿◡)
透明度世界二位 水深212m
ぽつんと見える中島(カムイシュ島)は湖底の火口からそそり立つ溶岩ドームだという。
摩周湖を背にすると、硫黄山や藻琴山、川湯温泉、屈斜路湖(日本最大のカルデラ湖)
展望台から見る夕暮れ時の摩周湖は30年前と何も変わっていないように見えた。
学生の頃2月に、結婚して6月に、そして今回は10月と摩周湖には思い出が、、、季節は違ってもその神秘的な姿には魅了されてきた。
湖の小さな中島が湖底から200mそそり立つ溶岩ドームだという、、、想像しただけで身震いしたくなる。周りの印象的な外輪山も心に残ってきた。
水位は不変、湖底の水温はいつも4℃なのだそうだ。計り知れない不思議な力が働いているに違いない、、、手つかずの湖にはどんな生きものが住んでいるのだろうか。
いつ来てもやっぱり摩周湖はインパクトが強くて魅力的だなと思った。