もっともっとワクワクの君へ

「わくわくして眠れなーい!!」って感じのもの  見つけたーい人の集まるブログ        ♡ふうたん&ももっち&ゆづ♡

てるてる坊主どうか天気にってね

みなさーん

池は好きですか

近所の公園にある (>'-'<)

きれいな花と鳥がいる []~( ̄▽ ̄)~*

今週のお題「住みたい場所」

あれぇ ポニョがいる  いいえ魚ではありません。 

f:id:hirochanna:20210703233602j:plain

浮かんでお昼寝? カモのファミリー 2021年7月

f:id:hirochanna:20210703233945j:plain

アオサギ 善福寺公園 上の池 弁財天を祀る島で 2021年7月

f:id:hirochanna:20210704004921j:plain

島にアオサギとカワウ 池の岸辺には、七夕の飾りがあった。2021年7月

f:id:hirochanna:20210703235304j:plain

白いスイレン 花言葉は「純粋」、「潔白」 善福寺公園 上の池 2021年7月

 

f:id:hirochanna:20210703235525j:plain

スイレンの池 水の音が聞こえる 2021年7月

f:id:hirochanna:20210703235653j:plain

絵になる 2021年7月

f:id:hirochanna:20210704003509j:plain

公園の説明

f:id:hirochanna:20210704005200j:plain

f:id:hirochanna:20210704005721j:plain

善福寺川源流の脾

 吉祥寺の駅から30分弱歩いて都立善福寺公園にやってきた。週末に混雑する井の頭公園周辺とはことなり人影がまばらでとても静かだ。まずは善福寺池の島の弁財天に向かって挨拶をし、それから右回りに一周した。

程なく弁財天を祀る善福寺池の島にアオサギがいるのを見つけた。よく見るとカワウ達とシロサギもいた。夕方が近いのでねぐらに帰ってきたのだろうか。カモの4人家族も水面でくつろいでいる。みんなケンカしそうにない雰囲気が不思議に思える。

岸辺には、七夕の飾りと短冊がカラフルに彩をそえていた。

もう一つの池に行くと心地よい水の流れる音がして、ここが善福寺川の源流だったと気づいた。この池には白いスイレンが優雅に咲いていて夕暮れまじかのベンチで贅沢な時間を過ごすことができた。

この公園の維持改善に関わる方々に感謝。

 

善福寺公園/東京都建設局 https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/content/000021368.pdf

 

てるてる坊主どうか天気にってね|もっともっとワクワクの君へ

これから始まるあなたのものがたり♪ってぇ

みなさーん

お花畑どうですか

やっぱりピンク色 (❁´◡`❁)

じゅうたんみたいにぃ φ(゜▽゜*)♪

お題「気分転換」

ぜーんぶおれのものぉ

f:id:hirochanna:20210703120725j:plain

一匹のクロアゲハが我が物顔で、、、

f:id:hirochanna:20210703121050j:plain

「桃色吐息」ペチュニアの改良品種

f:id:hirochanna:20210703121133j:plain

マザー牧場   2021年6月24日 花の大斜面 (花の谷はまだ準備中)

夏には約35,000株の花が鹿野山の山肌を

鮮やかなピンク色に染るという。

雨が一休みしていたのでマザー牧場に初めて寄ってみた。名物のピンク色のお花畑の中にいくと夢ごごちになった。桃色吐息は雨が降ると花びらを閉じるというが、この時はやっとやんだ雨上がりを楽しんでいるようだった。開園直後で人影も少なく山肌にある別世界でしばらくぼーっとしていた。

夏のヒグラシが鳴き始める夕涼み時に、時折吹くそよ風に揺れる満開のお花畑には、いったいどんな風景があるのだろうか。

マザー牧場は、都心から2時間くらいの場所ということもあり超人気スポットという。広大な敷地にたくさんのアトラクションがある。混雑を避ければ最高だと思う。

www.motherfarm.co.jp

 

これから始まるあなたのものがたり♪ってぇ|もっともっとワクワクの君へ

おれジョーズじゃねえってぇの

みなさーん

クジラってどう

海で逢いたいな  (●ˇ∀ˇ●)

ショーにでてるよ ( •̀ ω •́ )✧

お題「気分転換」

でかい なんじゃぁ

f:id:hirochanna:20210702075007j:plain

シロナガスクジラ絶滅危惧種 国立科学博物館 2021年6月

哺乳類最大で体長30m 体重150tにもなり10mの大口でオキアミを捕食という。

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo

f:id:hirochanna:20210702075242j:plain

マッコウクジラ 国立科学博物館      2921年6月

2005年8月に鹿児島の海岸に打ち上った個体(体長13m超)が救護むなしく死亡し埋葬された。数年後、発掘して復元標本化したという。

体長20m 体重60tにもなり3000mの深海にいる大型イカなど食べるらしい。

雨の中、国立科学博物館にやってきた。46億年の地球の歴史とそのなかでごく最近発達したばかりの人類自慢の文化や科学技術について幅広く展示されていた。人生100年時代と言われるが、これからの1千年、1万年、1億年先のことがどのように、展示されていくのか、、、一瞬考えたが頭がパンクするのでやめた。

難しいことは抜きにして、子供のころからでっかいものが好きだ。恐竜の展示標本やでっかいクジラにはなぜか感動する。象やバファローや馬など標本がとんでもない数あって一緒にいるとここはどこ、私は誰という感覚になった。

ふと、先日見に行ったイルカショウのことを思い出した。

噴水や光や音の演出の中でスタッフと一体となって飛び跳ね演技していた。

なぜそんなことができるの?と思いつつ、そのけなげさ、かわいらしさ、力強さには感動した。

f:id:hirochanna:20210702102921j:plain

イルカショー アクアパーク品川 2021年6月

まったくイメージが違うが、マッコウクジラとイルカはともにハクジラの仲間らしい。

仲良くしていきたいと思った。

www.aqua-park.jp

 

おれジョーズじゃねえってぇの|もっともっとワクワクの君へ

そうそう、これこれってぇー

みなさーん

給食ってどう

コッペパンとミルク (‾◡◝)

あれ食べたぁい あれぇ╰(*°▽°*)╯ 

お題「捨てられないもの」

乗ったことある?

f:id:hirochanna:20210701075853j:plain

歴史的名車 スバル360 四輪軽 かぶとむしという愛称  1958年 – 1970年販売

f:id:hirochanna:20210701081108j:plain

ムリすれば手に入る夢のマイカという言葉が生まれた。

f:id:hirochanna:20210701080029j:plain

1960年代 当時小学4年生は今60代かな。

f:id:hirochanna:20210701080102j:plain

1970年代 当時小学4年生は今50代かな。

f:id:hirochanna:20210701080125j:plain

1980年代 当時小学4年生は今40代かな。

f:id:hirochanna:20210701080145j:plain

1990年代 当時小学4年生は今30代かな。

f:id:hirochanna:20210701080206j:plain

2000年代 当時小学4年生は今20代かな。

江戸東京博物館に行ってみた。でっかい、広ーいなんと日本橋の実物サイズが館内にある。 江戸時代約400年間を中心に、江戸東京の歴史と文化を実物資料や復元模型等は感動もの。さらに、江戸から現代に至るまでの東京の歴史がわかる資料や標本が多角的に展示されている。

初回だったので休憩を入れて3時間くらいでざっと回ってみた。

f:id:hirochanna:20210701090906j:plain

日本橋の実物サイズ 長さ51m 幅8mの北側半分を復刻設置 歩いて渡れる。

 

f:id:hirochanna:20210701090952j:plain

日本橋 説明

f:id:hirochanna:20210701091151j:plain

日本橋周辺のミニチュア

f:id:hirochanna:20210701091226j:plain

いろんな人がいっぱい すごい

企画展では、日本の出土遺跡など展示されていた。一万年前から現在までの歴史を早送りしてみて、、、今の生活を築いた先輩たちへの感謝の気持ちでいっぱいになった。

www.edo-tokyo-museum.or.jp

 

そうそう、これこれってぇー|もっともっとワクワクの君へ

おともだちになってねってぇ

みなさーん

ツルはすきですか

縁起がいい ( •̀ ω •́ )✧

やっぱツルの舞だねぇ (‾◡◝)

お題「ささやかな幸せ」

あれぇ ツルがいるぅ? いいえ わたしツルではありません 

f:id:hirochanna:20210630092344j:plain

アオサギペリカンの仲間

f:id:hirochanna:20210630092444j:plain

ふーちょっとつかれたぁ 水ぅ

f:id:hirochanna:20210630092512j:plain

ひとやすみぃ

f:id:hirochanna:20210630092609j:plain

はらへったぁ

f:id:hirochanna:20210630092553j:plain

クッ 逃がしたか

f:id:hirochanna:20210630092630j:plain

チッ 時間かぁ

f:id:hirochanna:20210630092646j:plain

あっちかぁ

f:id:hirochanna:20210630092835j:plain

飛んだー

f:id:hirochanna:20210630092855j:plain

げんきでなぁ

f:id:hirochanna:20210630093001j:plain

アオサギが飛んで行った方向にスカイツリー

f:id:hirochanna:20210630093036j:plain

旧安田庭園 東京都墨田区大名庭園 

f:id:hirochanna:20210630095006j:plain

入口 

東京の公園 旧安田庭園

夕方、両国国技館のとなりにある公園で休憩した。大名庭園というだけあって静かで心を鎮めるにはもってこいの場所だった。気楽に入れるわりに庭園にはベンチもあり至れり尽くせりだ。しばらくすると、一匹のスズメがすぐそばまでやってきてこちらを見て首をかしげた。餌がもらえることもあるのかな、、、ふと目の前に大きな鳥がいるのに気がついた。この東京のど真ん中にツルはないよなと思いつつ手持ちのカメラで追いかけた。
江戸時代には、ツルがそこら中にいて保護されていたらしいので、もしかしたらこの公園にもいたのかもしれない。

しばらく水遊びをして休憩していたが、ねぐらに向かうのだろうか突然とびたった。後で調べてアオサギだと理解したが、、、しばらく、大名気分にさせてくれたアオサギさんありがとう、またいつかどこかで。

ところで、ずいぶん昔のことになるが、冬場の田んぼの中でツルの舞を見たことがあった。北海道の鶴居村か鹿児島の出水かどちらか計画して行ってみたいと思う。 

 

www.izumi-navi.jp

 

おともだちになってねってぇ|もっともっとワクワクの君へ

少年よ大志を抱けってね

みなさーん

灯台ってどう

灯台もと暗しってやつ o(*^@^*)o

でっかい海がすき (. ❛ ᴗ ❛.)

お題「捨てられないもの」

この海は俺のもんじゃぁ

f:id:hirochanna:20210629010828j:plain

絶景チェアー?

太平洋独り占め 冬場には朝日も夕日も水平線上にφ(゜▽゜*)♪

f:id:hirochanna:20210629012037j:plain

遠くに船が

f:id:hirochanna:20210629011805j:plain

房総半島最南端の脾と灯台 2021年6月

「野島埼(のじまさき)灯台」日本最初の洋式8灯台のひとつ

「白浜の灯台」「白鳥の灯台」とも呼ばれる。1869年点灯 高さ29m

f:id:hirochanna:20210629011900j:plain

野島崎灯台 登れる灯台 

野島埼灯台(のじまさき) | 「灯台のことなら」 公益社団法人 燈光会

f:id:hirochanna:20210629011943j:plain

灯台にのぼって 南端と太平洋 岩の上に白い絶景チェアーが

f:id:hirochanna:20210629085712j:plain

日が暮れると満月が海上を照らしていた。    2021年6月

ここには初めてやってきた。まずは野島崎灯台に登って太平洋を独り占めした。なんといってもこれだけの何もない水平線をみるのは久しぶりで感動した。ここに灯台があって東京湾に出入りする船の目印になっているという意味が実感できた。

房総半島最南端に整備された白浜野島崎公園は、散策しながら絶景を楽しめる。年末年始の頃には、太陽が水平線より出入りするとのことで人気のスポットらしい。今回は、時期外れだったが、日が暮れると満月が見えて、潮騒も聞こえる中とてもいい雰囲気だった。冬の時期には、天候に恵まれれば、朝日、夕日そして天の川と雄大なそしてロマン溢れるひと時が過ごせるかもしれない。

「野島崎」房総半島の星景スポット。白いベンチと天の川が美しい | ピクスポット | (絶景・風景写真・撮影スポット・撮影ガイド・カメラの使い方)

 

 

少年よ大志を抱けってね|もっともっとワクワクの君へ

つぎの十五夜に月からむかえがぁ?

みなさーん

ライトアップってどう

わたしんちもあるぅ (~ ̄▽ ̄)~

しずかなとこがいい (. ❛ ᴗ ❛.)

お題「わたしの癒やし」

この時期に紅葉かよぅ

f:id:hirochanna:20210628102726j:plain

ところざわサクラタウン どんぐりの森

武蔵野樹林パーク

f:id:hirochanna:20210628103137j:plain

どんぐりの森 入口

f:id:hirochanna:20210628102925j:plain

どんぐりの正体は

f:id:hirochanna:20210628103005j:plain

なにかに見えてしまう

昼間は鏡のように周りを映しているが、暗くなると全体が光りだす。

f:id:hirochanna:20210628104112j:plain

月も見ていた? どんぐりは月からの使者?なんてね *^____^*

f:id:hirochanna:20210628103054j:plain

でっかい 「角川武蔵野ミュージアム」 JR武蔵野線東所沢駅下車にて徒歩10分

2020年末紅白のライブ会場にも使われたという。

ところざわサクラタウン

昨年2020年にオープンのところざわサクラタウンにやってきた。最先端のカルチャーの発信拠点とうたうだけあって広大さと大きなミュージアムに圧倒された。夕方過ぎでミュージアム入館はむりなのだが、実は、となりの武蔵野樹林パーク内にあるどんぐりの森が目当てだった。開園時間が17時から21時までということでスマホで予約しておいた。

どんぐりの森は、大きなどんぐりのようなオブジェと照明と音声を多数組み合わせたもの。どんぐりに触ると森全体が光と音で歓迎してくれる。やっと暗くなってきて雰囲気が出てくると面白くて時間が飛んだ。しばらくして月が出ていることに気づいた。

これからの季節の夕涼みにも、このエリアの雰囲気はロマンがあっていいなぁと思った。

 

つぎの十五夜に月からむかえがぁ?|もっともっとワクワクの君へ