みなさーん
橋と言えば
吊り橋ね (~ ̄▽ ̄)~
恐竜橋も O(∩_∩)O
東京ゲートブリッジ 全長2,618m(陸上部アプローチ橋を含む)のトラス橋
空港が近いことから飛行ルートと大型船舶に配慮してこんな形になったのだという。
晴れた休日の若洲海浜公園には釣りを楽しむ人たちで賑わっていた。
東京ゲートブリッジを見上げるこの場所、、、なぜか涼しくなると恋しくなる。釣りをするわけでもなく、、、雄大な景色と陽だまりの温かさ、潮の匂いが気に入っているのだと思う。
この時期、午後の日差しがまぶしいなと思っていると、じきに日が傾いてくる。空が赤く染まり始めて気が付くと富士山のシルエット、、、東京ゲートブリッジも赤い光を反射して美しい。
日没後のトワイライトタイムには沢山の人たちが岸辺に佇んでいた。羽田空港から飛び立つ飛行機、釣り人たちの姿も絵になっていた。
そうだ来年もまた来よう、、、年末近いこの時期のいい思い出になった。
空港近くの橋って苦労が多いんだねって/東京都若洲海浜公園にて|もっともっとワクワクの君へ