みなさーん
駅近ってどう
超便利ぃ (~ ̄▽ ̄)~
広いとこがいい (‾◡◝)
今週のお題「住みたい場所」
なに? よく見ると カワイイ?
あまりの広さに圧倒される 都立公園で最大 デズニーランドの2倍?
都内で唯一、水郷の景観を持つ公園 花菖蒲が名物
葛飾区と言えば、アニメ こち亀の両さんやなんといっても寅さん映画でみな知っている。水元公園は子供の頃に寅さんが遊んだということで映画のセリフではよく聞いていた。そんななか初めてやってきた水元公園、、、その広さに圧倒された。
手始めに江戸川に近い東側にある水辺の生きもの館に行った。東京指定の天然記念物になっているオニバスを見に行った。とげとげ、ぼこぼこの巨大な葉っぱだがなんとなく懐かしくかわいらしくもある。つぼみを見つけたがこれもよく見るとかわいくなってくる。この辺りは200年くらい前は利根川の河川敷だったといわれても想像できないが、オニバスが自生していたらしい。
ここから西側に移動、水元大橋を渡っていくとメタセコイアの林があった。さらに奥には、バードウォッチングエリアもありダイサギが獲物をあさっていた。この辺りはとても東京都区内とは思えない森で外灯など整備されているがちょっと心細くなった。
寅さんが子供の頃遊んでいたというのは、江戸川に近いエリアだろうと勝手に考えてしまった。江戸川を歩いて葛飾柴又にでる寅さんの道?は、いい散策ルートになりそうだと思う。これからの季節まだ涼しい朝方にチャレンジしたい。ハス池の花も楽しみだ。
じゃーな サクラ と声が聞こえそうだ。