みなさーん
釣りって
やってみたい φ(゜▽゜*)♪
大物が ╰(*°▽°*)╯
奥日光地域の標高1500mの湯ノ湖から流れ落ちる落差50m、幅25mの滝。
華厳の滝、竜頭の滝と並んで奥日光三名瀑のひとつという。
火山の噴火によってつくられた堰止湖。
日光白根山からの水と日光湯元温泉からの湯が流れ込んでいらしい。
晴れあがった午前中の湯ノ湖は、糸を垂れる釣り人で賑わっていた。
朝一番に湯滝の観瀑台に向かった。滝の音が聞こえてくると何となくワクワクしてきた。日光の名瀑のひとつらしく雄々しいダイナミックな滝だった。水しぶきをあげながら流れる姿をしばらく無言で見ていた。
湯ノ湖、湯川での釣りは9月末まで解禁されているのだという。日本におけるフライフィッシングの聖地とも言われているらしい。
次回は、二三日滞在してのんびり過ごしたい、、、きっと贅沢なひと時が過ごせるだろうなと思った。