もっともっとワクワクの君へ

「わくわくして眠れなーい!!」って感じのもの  見つけたーい人の集まるブログ        ♡ふうたん&ももっち&ゆづ♡

ここは洋館日本代表ってかぁ/迎賓館赤坂離宮にて

みなさーん

噴水ってどう

公園にある *^____^*

国宝もある ( •̀ ω •́ )✧

お題「気分転換」

あっ 怪獣だ。

f:id:hirochanna:20211102111353j:plain

赤坂迎賓館 主庭の噴水のグリフォン(鷲+ライオン) 2021年10月

f:id:hirochanna:20211102111925j:plain

豪華な噴水だ 赤坂迎賓館 主庭の噴水 2021年10月
本館、正門、主庭噴水池等が国宝に指定されているという。

f:id:hirochanna:20211102112203j:plain


www.geihinkan.go.jp

f:id:hirochanna:20211102111729j:plain

 主庭入口より 2021年10月

f:id:hirochanna:20211102111548j:plain

 主庭より本館 2021年10月

f:id:hirochanna:20211102112342j:plain

前庭より本館 2021年10月
東宮御所1909年建設 1974年に現在の迎賓館として完成したという。

f:id:hirochanna:20211102112511j:plain

 武士像 本館中央部屋根 左右で宮殿を護っているよう。

f:id:hirochanna:20211102112451j:plain

屋根にある金色の星を散りばめた天球儀と金色の鳳凰

迎賓館赤坂離宮の本館と主庭が一般公開されていると聞いた。この時は事前予約なしで入館できた。

さすが国賓の迎賓館本館の中は、シャンデリアや大理石の柱、壁の絵画、天井など格式の高さには驚いた。国を挙げてのおもてなしの施設であることが理解できた。映画鑑賞程度の拝観料は必要だが来てよかったと思った。

本館を出て噴水のある主庭は開放的でとても気持ちがいい。豪華な噴水と本館の前のベンチで洋風の庭園の雰囲気を堪能した。

正門側の前庭に回ると堂々とした本館が現れた。庭にはキッチンカーが止まっていた。広い前庭で皆気持ちよさそうに歓談していた。

この迎賓館を初めて利用したのは米国フォード大統領だという。これらのもてなしに各国の超VIPたちは好感を持ったに違いないと思った。

 

ここは洋館日本代表ってかぁ/迎賓館赤坂離宮にて|もっともっとワクワクの君へ